サキシマカナヘビ

Takydromus dorsalis Stejneger, 1904

爬虫綱 > 有鱗目 > カナヘビ科 > カナヘビ属 > サキシマカナヘビ

  • 成体(西表島)
概要

[大きさ] 

  • 頭胴長 60 – 72 mm, 尾長は頭胴長の300 – 350%程度[6]

[説明]

  • 八重山諸島固有の緑色のカナヘビ
  • 非常に長い尾を持つ
  • 主に樹上で生活する
  • 国内希少野生動植物種に指定され、採集が規制されている

[保全状況]

  • 国内希少野生動植物種
  • 石垣市自然環境保全条例 指定種
  • 絶滅危惧Ⅱ類_環境省レッドリスト2020
  • 絶滅の恐れのある地域個体群(小浜島・黒島)_沖縄県レッドデータブック2017
分布

[分布]

  • 八重山諸島(石垣島、西表島、小浜島、黒島)[6, 8]

[生息環境]

  • 他のカナヘビ類と比べて森林環境を好み、林床や低木、森林近くの草地でよく見られる[6, 8]
分類

[分類]

  • 爬虫綱 > 有鱗目 > カナヘビ科 > カナヘビ属 > サキシマカナヘビ

[タイプ産地] 

  • Ishigaki shima, Yaeyama Archipelago, Riu Kiu Islands, Japan (石垣島、八重山諸島、琉球列島、日本) [4, 5]

[説明]

  • アメリカの国立自然史博物館にタイプ標本が保管されている (USNM No.34166) [4, 5, 8]
  • 本種は北~中琉球に分布するアオカナヘビよりも、台湾に分布するTakydromus sauteriと遺伝的に近縁である[3]
  • 本種は長い間、背面の鱗にキールがないなどの特徴からサキシマカナヘビ属Apeltonotusに分けられていたが、現在はカナヘビ属Takydromusとするのが一般的である[2, 6]
体の特徴

[形態][4, 5, 6, 8]

  • 背面は緑色で、腹面は黄緑色~淡緑色。外鼻孔から耳孔にかけて黒色の細い縦条が入る。
  • 背面の鱗は頭頂板直後から後方に向かって大きくなり、胴では10~14列の鱗が並ぶようになる。腹板は6列。
  • 体、四肢ともに細長い。尾は非常に長く、頭胴長の3~3.5倍にもなる。
  • 太ももの裏には鼠径孔が2対あるいは3対存在する。

[似た種との違い]

  • 八重山諸島ではサキシマカナヘビと同様の樹上にサキシマキノボリトカゲが生息するが、形態は大きく異なる
  • 北~中琉球に分布するアオカナヘビは、サキシマカナヘビと比べて背鱗の列数が少なく(10~14列 vs 10列以下)、鼠径孔の数も少ない(2~3対 vs 1対)。宮古諸島に分布するミヤコカナヘビはサキシマカナヘビと比べて腹板の列数が多い(6列 vs 8列)。サキシマカナヘビは上唇上に黒線が見られるものの、他2種では見られない[6, 7]
生態

[食性]

  • 昆虫類やクモ類など[1]

[繁殖][1, 6, 8]

  • 年に数回、1~3個の卵を産むとされる。
  • 成長や成熟年齢についてはわかっていない
その他

[その他]

  • 本種は国内希少野生動植物種に指定されていますが、基礎的な生態でわかっていないことも多いです。詳細な研究が望まれます

執筆者:高田 賢人


引用・参考文献

  1. 疋田努. 2018. 小学館の図鑑NEO [新版]日本の両生類・はちゅう類 第3刷. 小学館, 東京. p121.
  2. 中村健児・上野俊一. 1982. 原色日本両生爬虫類図鑑. 保育社, 大阪. 127–133.
  3. Ota, H., Honda, M., Chen, S. L., Hikida, T., Panha, S., Oh, H. S., & Matsui, M. 2002. Phylogenetic relationships, taxonomy, character evolution and biogeography of the lacertid lizards of the genus Takydromus (Reptilia: Squamata): a molecular perspective. Biological Journal of the Linnean Society 76(4): 493–509.
  4. Stejneger, L.1904. A new species of lizard from the Riu Kiu Archipelago, Japan. Smithson. Quarterly Misc. Coll. 47: 294–295.
  5. Stejneger, L.1907. Herpetology of Japan and adjacent territory. Bull. US Natl. Mus. 58: 229–232. 
  6. 竹中 践. 2021. カナヘビ科. 新 日本両生爬虫類図鑑. サンライズ出版, 滋賀.146–154.
  7. Takeda, N. & Ota, H. 1996. Description of a new species of Takydromus from the Ryukyu Archipelago, Japan, and a taxonomic redefinition of T. smaragdinus BOULENGER 1887 (Reptilia: Lacertidae). Herpetologica 52 (1): 77–88.
  8. 戸田守. 2017. 小浜島・黒島のサキシマカナヘビ. “改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(レッドデータおきなわ)第3版”, 沖縄県環境部自然保護課(編), 沖縄県環境自然保護課, 那覇, 215–216.