シコクハコネサンショウウオ

Onychodactylus kinneburi Yoshikawa, Matsui, Tanabe et Okayama, 2013

両生綱 > 有尾目 > サンショウウオ科 > ハコネサンショウウオ属 > シコクハコネサンショウウオ

成体(徳島県) 撮影:中津元気
概要

[別名] 

キンネブリ、ギンネブリ[1][5]

[大きさ] 

  • 全長 13 – 18 cm

[説明]

  • 四国と中国地方の山地に生息するサンショウウオ。
  • 冷涼な山地の森林に生息し、繁殖の時だけ水場に集まる。
  • ハコネサンショウウオと同種とされていたが、2013年に新種として記載された。
  • 学名は石鎚山における地方名のキンネブリ(金を舐めるという意味)から名付けられた[5]。

[保全状況]

環境省レッドリスト:絶滅危惧Ⅱ類
    
他にも各県のレッドデータブックで絶滅危惧1類や2類に指定

分布

[分布]

  • 四国(香川県を除く)と中国地方の一部(岡山、広島、山口県)[5]

[生息環境]

  • 標高700m以上の冷涼な山地の森林に生息する[5]。
分類

[分類]

  • 両生綱 > 有尾目 > サンショウウオ科 > サンショウウオ属 > シコクハコネサンショウウオ

[タイプ産地] 

  • 高知県吾川郡いの町 [5]

[説明]

体の特徴

[形態]

  • 細長い体で肺がなく、頭胴長よりも長い尾を持つ。 
  • 繁殖期の成体や幼生は指先に黒い爪を持つ。繁殖期のオスは後肢が太くなり、手のひらと足の裏が黒くなる。繁殖期のメスは足の裏のみが黒くなる。
  • 黒色の地色で背中に黄色やオレンジ色の帯状の模様が入る。
  • 比較的大型で、頭胴長はメスの方が大きくなる。

[他のハコネサンショウウオ種群との違い]

  • 中国やロシア、朝鮮半島に生息する近縁種とは、本種は広くはっきりとした黄色やオレンジ色の帯状の模様を背中に持つことなどで見分けられる
  • 国内の他種とはツクバハコネサンショウウオO. tsukubaensisを除き、本種がより大型になることなどで見分けられる。
  • ツクバハコネサンショウウオとは、本種の方が長い尾を持つことで見分けられる。
  • 同所的に生息するサンショウウオ属Hynobiusとは本種の方が細身の体ではっきりとした帯状の模様を背中に持つことから見分けられる。 中国地方で同所的に生息するハコネサンショウウオとは、ハコネサンショウウオが首から胸に黒い班を持つことが多いのに対し、本種は基本的に黒い班を持たないことや本種の方が背中の線の黄色味が強いことで見分けられる[5]。
生態

[繁殖]

  • 5〜6月中旬、山地渓流の源頭部に集まり、伏流水中で産卵する[2][5]。 
  • 中国山地ではハコネサンショウウオと同地的に生息し、産卵も同所で行われる[5]。

[卵]

  • 卵は白色か黄白色で卵数は一対あたり2〜12個。外皮は強靭[2][5]。

[幼生]

  • 30〜100mmほどで、変態まで2年以上かかる。夏の終わりから秋の初めに上陸する。[2][5]
その他

[コメント]

  • 四国を名に持ちますが、中国地方からも見つかっており、生物地理学的にも非常に興味深い種です。私は未だに見たことがない憧れの種です。

執筆者:福山伊吹
このページは椎野さまのご支援で作成されました。


引用・参考文献

  1. 愛媛県. (2014). 愛媛県レッドデータブック2014.https://www.pref.ehime.jp/reddatabook2014/top.html 参照2019-04-15.
  2. 佐藤井岐雄. (1943). 日本産有尾類類総說. 日本出版社.
  3. Yoshikawa, N., Matsui, M., Nishikawa, K., Kim, J. B., & Kryukov, A. (2008). Phylogenetic relationships and biogeography of the Japanese clawed salamander, Onychodactylus japonicus (Amphibia: Caudata: Hynobiidae), and its congener inferred from the mitochondrial cytochrome b gene. Molecular Phylogenetics and Evolution, 49(1), 249-259.
  4. Yoshikawa, N., Matsui, M., Nishikawa, K., Misawa, Y., & Tanabe, S. (2010). Allozymic variation in the Japanese clawed salamander, Onychodactylus japonicus (Amphibia: Caudata: Hynobiidae), with special reference to the presence of two sympatric genetic types. Zoological science, 27(1), 33-41.
  5. Yoshikawa, N., Matsui, M., Tanabe, S., & Okayama, T. (2013). Description of a new salamander of the genus Onychodactylus from Shikoku and Western Honshu, Japan (Amphibia, Caudata, Hynobiidae). Zootaxa, 3693(4), 441-464.
  6. Yoshikawa, N., & Matsui, M. (2022). A New Salamander of the Genus Onychodactylus from Central Honshu, Japan (Amphibia, Caudata, Hynobiidae). Current Herpetology, 41(1), 82-100.